洋書絵本・英語で学ぶ・バイリンガル育児

読書の秋~ホームスクール 関連書籍など

読書の秋・・・とは言いますが、実際に本を読む量が増えるような気がするこの季節です。
小学校1年生入学のための準備・案内(学校見学、入学前検診など)が自治体でも進んでいます。
我が家も地域の小学校で検診を受けるように案内を頂きましたので、来月、見学を兼ねて行ってみます。
一方で、ホームスクール関連の書籍を改めて読んで楽しんでいます。
バイリンガル子育て系の本もどんどん増えていますが、ホームスクール系の書籍も少しずつ増加。
フリースクール(一般的な学校の代わりに通うスクール?)系のものはあまり読んでいませんが、
完全ホームスクール(どこにも通わない)スタイルの経験談を読んでいます。
我が家の場合、バイリンガルでのホームスクールとなると思いますので、
海外版、日本版、どちらも参考になります。
また、当然ながら、読めば読むほどホームスクールの良さを感じています。
今日は何冊かご紹介します。
アートクラス&自宅アート遊びの記録

娘のプリスクールで、9月から月三回の英語での課外アートクラスが始まり、参加させてもらっています。
レッスンの案内を見た時に、私が夢に思い描いていたような内容で毎日でも行かせたい位です。
5歳の夏&一気にDKワークブック

●7月~これまで●
お友達宅に初sleepover
インターナショナルスクールのサマースクール
通うプリスクールのサマースクール1
お友達に誘って頂いた教会のサマースクール
アートクラス体験会
サマーキャンプ
●これから●
お隣のプリスクールのサマースクール
通うプリスクールのサマースクール2
その他、子ども映画や子どもイベント。。。などなど、慌ただしい夏となりそうです。
昨年までは、いつも通うプリスクール以外には行かない、と拒否していましたが、
今年の夏は、ようやく新しい場所や出会いに興味が出てきました。
少しずつ記録も残したいと思います。
そんな中、お盆の今週、マイペースに取り組んでいたワークブックを一気に終わらせようと決心。
今やらないと、次はいつやれるか、、、という思いの元、お盆のこの時期、我が家で過ごす時間を活用したいと思います!
これまでも(Pre-Kからスタート、そして、Kinderganten、今は 1st Grade)取り組んできた
DK ワークブックシリーズ。
1単元1ページというのがとても取り組みやすいです。
Camp Hyatt in Guam グアムでキャンプハイアット

今年はグアムでプチバケーション(5日間)を楽しみました。
昨年のニューヨーク旅行(10日間)は、フライト時間や時差で、滞在期間も帰国してからも、私や娘の体力に限界を感じました(病気をした訳ではありませんが、常に眠かったです)が、それに比べるとグアムは天国のよう。
フライトは3-4時間で、時差は1時間。
午後に自宅に到着して、洗濯など全て済ませて、そのまま通常通りの生活が送れそうなくらいでした!
実際に、主人はそのまま仕事に行きました。
ホテルは、Hyatt Regency Guam。
ホテルのプールが広くて、更には何種類もあり、毎日のように泳いでも飽きません。
特集は世界の名所 Landmarks アメリカからの購読教材

●サイトのご案内●